京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
どすえどすえ~

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2010年11月25日

明日は

11月26日ってことで「いい風呂の日」だそうです。
しかし、なんでも語呂合わせしますねぇ^^;
但馬12湯巡り:ほっと「湯」ったり 26日は「いい風呂の日」 /兵庫 - 毎日新聞

但馬12湯巡り:ほっと「湯」ったり 26日は「いい風呂の日」 /兵庫
毎日新聞
山陰海岸の世界ジオパーク認定を記念し、リフレッシュパークゆむら(新温泉町湯)は30日まで、ジオパークエリア住民の利用料割引サービスを行っている。 豊岡市と香美町▽京都府の京丹後市▽鳥取県の鳥取市と岩美町が対象。高校以上500円(通常1100円)▽65際 ...



  


Posted by どすえどすえ~ at 17:44Comments(0)

2010年11月24日

マツバガニ

カニっておいしいですよねぇ。。でね、面白い話を聞いたんだけど
「まずい、高い、遅い」って店の看板を見つけておもしろがって
入ったらほんとにそうだったって。文句言えないよねぇw
日本海の冬の味覚・マツバガニ漁解禁 京都府でも6日早朝から水揚げ作業 - FNN

山陰中央新報

日本海のの味覚・マツバガニ漁解禁 京都府でも6日早朝から水揚げ作業
FNN
日本海のの味覚・マツバガニ漁が6日、一斉に解禁され、京都府でも6日朝早くから水揚げ作業が行われた。 マツバガニは、山陰の日本海側で取れるズワイガニの総称で、京都府下でも、3つの漁港から出港した14隻の底引き網漁船が、取れたばかりのマツバガニを次々と最寄りの ...
ズワイガニ漁 解禁毎日放送
あす越前がに漁解禁 坂井など4漁港、底引き網漁船が出漁中日新聞

all 126 news articles »


  


Posted by どすえどすえ~ at 23:15Comments(0)

2010年11月23日

微妙

カニの甲羅に酒を注いで飲むのって美味しいのでしょうか?
実はまだそれやったことがないのですが、美味しいとよく
書かれているところをみると美味しいのでしょうね。
京都・宮津温泉 甲羅に地酒、うまみ濃く - 日本経済新聞

京都・宮津温泉 甲羅に地酒、うまみ濃く
日本経済新聞
京都府・丹後の宮津市には、天橋立温泉、宮津温泉などがあり、冬になるとカニどころとして知られている。毎年11月6日がカニの解禁日である。それを待って、採れたての松葉ガニを味わいに全国から食通たちが集まってくる。 茶六別館の「小町の湯」。 ...



  


Posted by どすえどすえ~ at 15:02Comments(0)

2010年11月22日

手が出ない

小さい頃は何も考えずにあまり美味しいとは思わなかった松茸。
いくらでも食べられたから余計そうだったのかな。
今思えば味わって食べておけばよかった^^;
【食を楽しむ】京都・南丹 八光館 マツタケ!手、耳、鼻でも味わう - MSN産経ニュース

MSN産経ニュース

を楽しむ】京都・南丹 八光館 マツタケ!手、耳、鼻でも味わう
MSN産経ニュース
を楽しむ】マツタケ本来の風味を心おきなく楽しめるのが「焼き」。七輪の火を通してにじむ“汗”は香りのエキスだ=10月21日、京都府南丹市の「八光館」 四季を問わず「山の幸」の代表格といえばマツタケ。なかでも京都丹波産はブランド中のブランドだ。 ...



  


Posted by どすえどすえ~ at 20:26Comments(0)

2010年11月22日

へんな形のサツマイモができたそうです。自然にできたものだと
良いのですが、環境破壊で変形したってのは勘弁してくださいね^^;
とぐろを巻いたような形のサツマイモ - 読売新聞

読売新聞

とぐろを巻いたような形のサツマイモ
読売新聞
ヘビがとぐろを巻いたような珍しい形のサツマイモが、京都府舞鶴市上安の社会福祉法人「安寿会」の施設の玄関先に飾られ、話題を呼んでいる。 サツマイモは、同会が運営するケアハウス「シティコーポ安寿」に勤める介護福祉士、田中公子さん(49)の義母、志のぶ ...

and more »



  


Posted by どすえどすえ~ at 10:12Comments(0)