京つう

日記/くらし/一般  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
どすえどすえ~

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2011年07月06日

冷やっこい

夏になると幽霊話がテレビなんかでもよくやるわけなんですが、背筋がぞくぞくって
しますよね^^; ま、さすがに大人なんでトイレに行けないってことはありませんがw。
“幽霊御用達”の伝説が残る 京都の「幽霊子育飴」 - Nicheee! (ニッチー!)

“幽霊御用達”の伝説が残る 京都の「幽霊子育飴」
Nicheee! (ニッチー!)
の定番ともいえる「怪談」。今回、京都からとっておきのエピソードを紹介したい。 京都・祇園に近い建仁寺を少し南下した場所に「六道の辻」という場所がある。この六道の辻とは、平安時代に小野篁が冥界、すなわち“地獄”に通ったと伝わる、六道珍皇寺に現存する井戸に ...


  


Posted by どすえどすえ~ at 14:26